人事ブログ ~第1回支援活動のご報告ー神宮東学童様にて~

2022年5月9日に、第1回目の支援を神宮東学童様にて実施いたしました。
弊社代表とご縁のある学童様で、快くお引き受けいただきました。学童の代表の方との打ち合わせを通じ、子供たちや運営をされている皆さまに喜んでいただける支援を目指し、以下の4点を支援させていただきました。
支援内容
-
プロジェクター
- 利用用途: 子供たちが大画面で映画や自作動画を見る際に活用されます。
- 特徴: Bluetooth・Wi-Fi接続が可能で、設置が簡単な機種を選定。
- 理由: 「設置が大変だった」という従来機の課題を解消しました。
-
体操マット
- 利用用途: 室内遊びの際の怪我防止用。
- 効果: 室内で安全に遊べる環境を提供し、職員の方々も安心して見守れるようになりました。
-
子供用カメラ
- 内容: ピンクとブルーの2色を1台ずつ。
- 効果: 子供たちに大人気で、常に誰かが首から下げているほど好評でした。
- 背景: 「以前子供用カメラを導入したが壊れてしまったため、新しいものがあれば子供たちが喜ぶ」とのご要望を受けてお送りしました。
-
収納ラック
- 利用用途: 施設の備品収納用。
- 活用例: ホットプレートやお菓子など、子供たちが使用する物品も置けるスペースとして活用されています。
学童の職員の方とのお話
- 子供たちは早速カメラを手に取り、笑顔で写真を撮り合って楽しんでいました。
- 「予算の関係でプロジェクターや子供用カメラなどの購入は難しいので、大変ありがたいです」とのお言葉をいただきました。
- 施設移転により広くなった空間では、子供たちが動き回る機会が増えたため、体操マットが安全性向上に役立っているとのことでした。
支援活動を通して感じたこと
初めての支援活動でしたが、訪問を通じて多くの学びを得ることができました。限られた予算の中ではありますが、支援を通じて子供たちや職員の皆さま、保護者の方々に喜んでいただけたことを大変嬉しく思います。
今後の展望
今回の活動をきっかけに、今後も継続的に支援を行いたいと考えています。この活動は、社員一人ひとりの努力による売り上げが基盤となっています。今後は各社員が担当を持ち、支援をさらに広げていけるよう取り組んでまいります。
感謝の言葉
最後に、今回ご協力いただきました神宮東学童保育クラブの職員の皆さま、保護者の皆さまに心より感謝申し上げます。


